Unityゲーム制作Unityで2Dゲームのマトをプレハブで増やしてみる【2Dゲーム作成.05】 初めてのUnityでゲーム作成、第5回目になりましたね。今回はプレハブ(Prefabs)という機能を使ってマトを増やしていきます。第1回目の記事は下記から マトを複数設置する 前回まで「マトが画面内を動く」、「マウ...2020.05.25Unityゲーム制作
Unityゲーム制作Unityで2Dゲームの壁を設置(2D物理マテリアル)【2Dゲーム作成.04】 初めてのUnityでゲーム作成。第4回目になりましたね。ものすごい簡単なものでもはじめは結構大変ですね、当たり前ですが。今回は壁の設置(2Dボックスコライダー)をしていきます。第1回目の記事は下記から。 壁の設定(2D...2020.05.01Unityゲーム制作
Unityゲーム制作Unityで2Dゲームのコンポーネントとイベントトリガーを設定【2Dゲーム作成.03】 初めてのUnityでゲーム作成。第3回目の今回はマト(オブジェクト)をクリックしたら消える設定をしていきます。第1回目の記事は下記から。 2D物理コンポーネント(サークルコライダー)の追加 現状だと「マトが動くよう...2020.04.10Unityゲーム制作
Unityゲーム制作Unityで2Dゲームのオブジェクトとスクリプトを作成【2Dゲーム作成.02】 初めてのUnityゲーム作成。第2回目はマトを設定して動かしていきます。1回目の記事は下記から。 オブジェクトの追加とスクリプトの作成 「動くマトをクリックする」ミニゲーム。前回は背景を設定しただけなので今回はマト...2020.03.10Unityゲーム制作
Unityゲーム制作Unityで2Dゲームの背景設定をしてみた【2Dゲーム作成.01】 全くのゼロから簡単な2Dゲーム?を作ってみようかなーと。チュートリアルははじめから色々と用意されているので、まずはそれを触るのが良いですが、一回ゼロから作ってみると分からないことが見えてきますね。 そんな今回はゼロから作るゲーム第一...2020.03.09Unityゲーム制作
UnityメモUnityHubからUnityを日本語化する方法を簡単に解説【Unityゲーム制作】 Unityをインストールして起動すると基本的には英語で表示されます。今回は「Unityの日本語化」を簡単にしていきます。UnityHubからUnityを日本語化する方法はむちゃくちゃ簡単ですが、個人的には英語のままの方が良い気はします。2020.01.232023.01.17Unityメモ
UnityメモUnityをダウンロードしてインストールする方法を簡単に解説【Unityゲーム制作】 「ゲームを作成したいなー」とふと思った時に思い出したのがUnity。Unityはまったく触ったことないけど、ゲームを作るのに便利な開発環境っていうイメージ。そんな今回は初めてUnityをダウンロードしてインストールしてみたのでその方法を簡単に解説。2020.01.212020.06.14Unityメモ
雑記メールのテキスト形式とHTML形式とは何か、簡単に言うと「文字だけか、文字だけじゃないか」 メールのテキスト形式とHTML形式とは何か、簡単に解説していきます。メールを送信した時相手方から「テキスト形式で送信をお願いします」と言われたりしませんか?実はメールを送信するときには文字サイズや色が指定できるHTML形式と文字だけのテキスト形式があるのです。2019.10.12雑記
雑記簡単なじゃんけんアプリをAndroidStudioで作成してみた(カイジ風?) AndroidStudioで簡単なカイジ風カードじゃんけんアプリ(ゲーム)を作成してみました。人が操作するプレイヤー側とCPU側がある一人用のものすごく単純な画面とプログラムで作成してあります。はじめてゼロから作成したAndroidアプリ(ゲーム)です。2019.08.042020.06.13雑記
雑記AndroidStudioでAPKファイルを作成する方法。Debug版とRelease版の作成【AndroidStudio】 androidstudioで自作したandroidアプリを実際のandroidスマートフォンで動かすには「APKファイル」を作成(生成)しないといけません。そんなAPKファイルの作成方法を簡単に解説していきます。当然ですが、GooglePlayで公開するにもAPKファイルが必要です。2019.08.012020.06.12雑記