2Dシューティングゲーム

簡単な縦型の2Dシューティング作成(スマホ)。Part2.機体(Player)の動作【Unityゲーム作成】

簡単な2Dシューティングゲーム作成の第2回目を進めていきます。今回は実際に操作する機体(プレイヤー)の動作設定をしていきます。はじめにPart1は下記です。簡単なおさらいと今回やること前回、「機体」と「ボタン」を設置して簡単な画面を作成しま...
2Dシューティングゲーム

簡単な縦型の2Dシューティング作成(スマホ)。Part1.画面の作成【Unityゲーム作成】

今回から「簡単な2Dのシューティングゲーム」をUnityで作成していきます。相変わらずミニゲーム的なチュートリアルレベルです。一応、スマートフォンを想定して作っていきます。初めてUnityでゲームを作る人でも出来る内容です。はじめに今回作成...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part7.カード削除・繰り返し実行【Unityゲーム制作】

簡単なゲーム作成の第7回目を進めていきます。今回は「カード勝敗判定」を繰り返すために、利用したカードを消していきます。とりあえず、今回で一旦はカードゲーム作成は終了です。はじめに今回は第7回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始前回まで...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part6.画像の置き換え【Unityゲーム制作】

簡単なカードゲーム制作の第6回目を進めていきます。今回は「カードの画像を置き換え」です。はじめに今回は第6回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始何となく動くようになってきたので、見た目を整えていきます。現状のカードは下記のようにデフォ...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part5.勝敗判定【Unityゲーム制作】

簡単なカードゲーム作成の第5回目を進めていきます。今回は「勝敗の判定」をしていきます。ここまでくると一応ゲームっぽさが出てきます。楽しさとかは全くないですが・・・はじめに今回は第5回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始今回は「自分が選...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part4.対戦相手のカードをランダムに選択【Unityゲーム制作】

簡単なカードゲーム作成の第4回目を進めていきます。今回は「対戦相手(敵)のカードをランダムに選択」するのを進めていきます。はじめに今回は第4回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始前回は「相手(敵)のカードをセットする」ところまで実装し...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part3.選択カード決定と対戦相手カードセット【Unityゲーム制作】

簡単なカードゲーム作成の第3回目を進めていきます。今回は「選択カードの決定」と「対戦相手のカードのセット」をしていきます。はじめに今回は第3回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始前回は「カードを複数枚セット」するところまで行ったので、...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part2.カード配布と選択【Unityゲーム制作】

簡単なカードゲーム作成の第2回目を進めていきます。今回は「カードの配布」と「カードの選択」をしていきます。はじめに前回の続きの第2回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始前回は「スクリプトでカードを生成」まで行ったので、その続きから進め...
カードゲーム

カイジのEカード風カードゲームの作成。Part1.カードの自動生成【Unityゲーム制作】

今回はUnityで簡単なカードゲームを作成していきます。初心者でもできるように、簡単な形でいきたいと思います。(ちなみに、私はUnity初心者です(笑))はじめに一言でカードゲームと言っても色々な種類があります。当然、機能が多ければ多いほど...
Unityメモ

マルチゲーム(オンラインゲーム)のキャラ移動と同期【Unityゲーム制作】

今回はUnityオンラインゲーム(複数人で遊ぶマルチプレイヤーゲーム)でキャラを動かし、同期させる方法のメモです。PhotonUnityNetworking2(PUN2)を利用していきます。はじめに前回はとりあえずPUN2の導入をしました。...