TextとTextMeshProのフォントを変更してみた【Unityメモ】

今回はUnityでフォントを変更してみます。

アセットストアから無料のフォントを入手して、実装してみます。アセットストア以外でもフォントファイルがあればOK。

はじめに

「Unity 2021.3.3f1」ヴァージョンで作成しています。

まずはUnityAssetStoreからフォントを入手。ドットっぽい「FreePixelFont」を入れてみます。

MyAssetsに追加して、UnityのPackageManagerから「Download」、「インポート」します。

フォント変更

まずはTextから。初期フォントはArialになっています。

Font部分にインポートしたフォントファイルをセットするだけでOK。

TextMeshProの場合

TextMeshProの場合はFontAssetというUnityの特殊な形式が必要になるので作成します。

「Window」→「TextMeshPro」→「FontAssetCreator」を選択

フォントファイルをセットして、「GenerateFontAtlas」。

これでとりあえずFontAssetが作成できます。

実際には、PackingMethodや日本語フォントの場合はCharactorSetの変更、RenderModeも変更したりなどが調整が必要。

詳しくは下記の公式リファレンス。

作成したFontAssetをセットすれば完了。

タイトルとURLをコピーしました