AndroidStudioでAPKファイルを作成する方法。Debug版とRelease版の作成【AndroidStudio】

自分で作成したandroidアプリを実際のandroidスマートフォンで動かすには「APKファイル」を作成(生成)しないといけません。(USBで接続してとりあえず動かす方法もありますが・・・)

今回はAPKファイルの作成方法を簡単に解説してみました。当然ですが、GooglePlayで公開するにもAPKファイルを作成しないといけないです。

APKファイルとは

APKとはAndroid application PacKageの略です。Googleが開発したAndroid専用のファイル形式です。

パソコンにソフトをインストールするのと同様にAndroid端末にソフトをインストールするのがAPKファイルですね。

APKファイル作成方法

さっそくですがAndroidStudioでAPKファイルを作成する方法を簡単に紹介していきます。作成できるAPKファイルは簡単なDebug版と正式なRelease版の2種類あります。

Debug版のAPKファイル作成

まずは一番簡単にAPKファイルを作成する方法。AndroidStudioを起動した上部メニュー[Build]にある[Build APK]を選んで実行。

すると画面の右下に「作成しましたよー。」ってメッセージが出るので。[locate]を押す。するとAPKファイルがあるフォルダを開いてくれます。app-debug.apkというファイル名が出来上がっているのでこれが作成したAPKファイルになります。

作成したAPKファイルをインストールし動作確認する

この作成したファイルをgoogleドライブとかメールなどを経由して自分のスマートフォンに送り込みます。(私はこのブログのレンタルサーバがあるのでそこに置きました)

んでもって、APKファイルをダウンロードした後、APKファイルを実行すると[セキュリティ上の理由からインストールできません]みたいなのが出てくるので、一時的にセキュリティの設定を変更します。[設定]から[この提供元のアプリを許可]をONに。

その後、実行すると「ブロックされました、安全ではないです。インストールしますか?」みたいなのが出てきますが無視してインストールします。もちろん、自分で作ったアプリとわかっているのでインストールしますが、知らないアプリの場合は入れてはダメですね。

と、これでインストール完了。自分のスマートフォンで自作のアプリを動かすことができます。インストールが完了したら設定を戻しておきましょう。

[設定]->[アプリと通知]->[詳細設定]->[特別なアプリアクセス]->[不明なアプリのインストール]。「この提供元のアプリを信頼する」をOFFに。

Release版のAPKファイルを作成

次は公開用のいわゆる正式なAPKファイルの作成方法です。Debug版との違いは署名が必要か否かです。

同じように上部メニュー[Build]にある [Generate Signed Bundle] を選んで実行。

APKを選んで[Next]

初めての場合は[Create new…]のボタンを押して証明書ファイルを作成します。

証明書ファイルの作成

下記、情報入力画面が出てきます。簡単に説明を載せておきます。

項目説明
Key store path証明書ファイルの保存先
Pass wordパスワード
Cinfirmパスワード再入力
Aliase署名の別名
Passwordパスワード
Cinfirm パスワード再入力
Validity(year)使用期限(25年以上)
First and Last Name作成者名
Organizational Unit組織単位名
Organization組織名
City or Locality都市、地域名
State or Province州名、地方名
Country Code(XX)国コード

すべて入力したら[OK]を押します。前の画面に戻るので[Next]を選びます。

Build Variantsはrelease、Signature VersionsはV2を選んで[Finish]。

Destination Folder 内のreleaseフォルダにapp-release.apkファイルが作成されます。あとの作業はDebug版と同じ、スマートフォンにファイルを送って設定変更してインストールです。

この先、GooglePlayでアプリを公開することがあればこちらのRelease版を使うことになります。

タイトルとURLをコピーしました