カードゲーム 簡単なカードゲームの作成(カイジのEカード風)。Part2.カード配布と選択|Unityゲーム制作 Unityで簡単なカードゲームを作成していきます。Part2では「カードの初期配布」、「カードの選択」を実装していきます。作成するカードゲームは簡単なじゃんけんカードゲームです。イメージとしてはカイジのEカードゲーム風のものとなります。 2021.06.26 2024.06.25 カードゲーム
カードゲーム 簡単なカードゲームの作成(カイジのEカード風)。Part1.カードの生成|Unityゲーム制作 Unityで簡単なカードゲームを作成していきます。Part1では「スクリプトでカードの生成」までを実装していきます。作成するカードゲームは簡単なじゃんけんカードゲームです。イメージとしてはカイジのEカードゲーム風のものとなります。 2021.06.19 2024.06.19 カードゲーム
Unityメモ マルチゲーム(オンラインゲーム)のキャラ移動と同期【Unityゲーム制作】 今回はUnityオンラインゲーム(複数人で遊ぶマルチプレイヤーゲーム)でキャラを動かし、同期させる方法のメモです。PhotonUnityNetworking2(PUN2)を利用していきます。はじめに前回はとりあえずPUN2の導入をしました。... 2021.06.12 Unityメモ
Unityメモ マルチゲーム(オンラインゲーム)の導入チュートリアル【Unityゲーム制作】 今回はUnityでオンラインゲーム(複数人で遊ぶマルチプレイヤーゲーム)の簡単な導入方法のメモです。PhotonUnityNetworking2(PUN2)を利用していきます。はじめに通常、オンラインゲームを製作する場合、サーバーを用意して... 2021.06.05 2021.06.08 Unityメモ
3D迷路ゲーム 簡単な3D迷路ミニゲーム作成。Part3.スタートとゴールを設置【Unityゲーム制作】 簡単な3D迷路ミニゲーム作成の第3回目を進めていきます。今回はスタートとゴールを設置していきます。これでとりあえずはゲームっぽくなります。はじめに今回は第3回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始では、スタートとゴールを設定していきます... 2021.05.29 3D迷路ゲーム
3D迷路ゲーム 簡単な3D迷路ミニゲーム作成。Part2.プレイヤーを設定【Unityゲーム制作】 簡単な3D迷路ミニゲーム作成の第2回目を進めていきます。今回は迷路内を動くプレイヤーを設定していきます。はじめに前回の続きの第2回目です。第1回目は下記から。ゲーム作成開始では、地面と壁を設置した続きから進めていきます。まずは迷路内を動くプ... 2021.05.22 3D迷路ゲーム
3D迷路ゲーム 簡単な3D迷路ミニゲーム作成。Part1.地面と壁を設置【Unityゲーム制作】 今回から簡単な3Dの迷路ミニゲームを作成していきます。チュートリアルみたいな感じですね。素材を用意する必要はなく、初めてUnityでゲーム制作する人でもできる内容です。はじめに今回作成するミニゲームはUnityに用意されているチュートリアル... 2021.05.15 3D迷路ゲーム
Unityメモ 画面遷移する3つの方法を実装してみる(ステージチェンジ)【Unityメモ】 Unityでステージチェンジ(画面遷移)する方法を3つ実装してみます。「シーンの切り替え」、「アクティブ状態の切り替え」、「画面表示位置の切り替え」の3つの方法でステージの移動を実装。ゲーム内容、ボリュームなどでどの方法が最適かが異なります。 2021.05.08 2023.02.09 Unityメモ
Unityメモ 画像をクリックで移動する(オブジェクトの移動)。位置変更・速度追加【Unityメモ】 Unity2Dゲームで画像をマウスでクリックした時に移動するのを実装してみます。オブジェクトにコライダーを設定しOnMouseDownで動かしてみます。位置を変更するのと速度を持たせる方法など様々な移動方法があります。 2021.05.01 2023.06.27 Unityメモ
Unityメモ ボタンや画像を自動で等間隔に整列-自動レイアウト-【Unityゲーム制作】 Unityでボタンや画像の自動整列を簡単に実装してみます。Layoutグループを利用することでボタンや画像を自動で整列することが出来ます。また、スクリプトでプレハブを生成しても自動で縦並び、横並び、縦横並びを行うことが出来ます。 2021.04.24 2023.02.06 Unityメモ