Blenderのテクスチャペイント(TexturePaint)の超基本を確認していきます。テクスチャペイントで直線を引いたり、色の塗りつぶしをしていきます。
はじめに
使用しているBlenderのヴァージョンは4.5です。
今回やる事
「テクスチャペイント」で直線を引いたり、塗りつぶしをしていきます。テクスチャペイントの超基本です。
下記ではテクスチャペイントを利用して段ボール箱のようなものを作成しています。
製作開始
Blenderを起動したら初期表示されている立方体を利用していきます。画面上の「TexturePaint」を選択します。

「テクスチャスロット」から「ベースカラー」を追加します。

名前とカラーを変更して追加します。

画面上部の「Shading」で下記のようになっていればOKです。Shadingで追加しても同じです。

「TexturePaint」に戻ります。初期では「PaintHard」が選択された状態です。左上のカラー、セカンドカラーを好きな色に変更します。

マウスで画面に線を引くことが出来ます。半径を変更することで太さを変えることが出来ます。

直線を引く場合は、「ストローク」からストローク方法を「ライン」に変更します。

下記のように直線を引きことが出来ます。

下のアイコンから「Fill」を選択して、囲んだ部分を選択すると好きな色で塗りつぶすことが出来ます。
