PixelArt簡単なアニメーション画像をドット絵で作成-Aseprite-【PIXELART】 今回はドット絵で簡単なアニメーションを作成してみます。 厳密にはアニメーションではなく、画像を何枚か作成してパラパラ漫画の様につなげ、動いてる風に見せる感じですね。 はじめに ドット絵作成ソフトはAsepriteです。特... 2022.07.12PixelArt
Unityメモ床や壁の摩擦と跳ね返りの設定-PhysicsMaterial-【Unityゲーム制作】 今回はUnityで床や壁の「摩擦」、「跳ね返り」を実装していきます。 はじめに 「Unity 2020.3.26f1」ヴァージョンで作成しています。 2Dゲームを例としているので、「PhysicsMaterial2D」を... 2022.07.09Unityメモ
PixelArtAsepriteを触ってみる-Pixelperfect-【PIXEL ART】 これまでドット絵(PIXELART)をフリーのWEBサービスで作成してたけど、Asepriteを買ってみたので少し触ってみました。 はじめに これまではPISKEL、LOSPEC、PIXILARTなどのフリーで利用できるドット... 2022.07.05PixelArt
Unityメモ再生中の背景色を変更する方法。気づかず編集するのを防止【Unityメモ】 今回はUnityで再生中(テスト実行中)の背景色を変更して、分かりやすくするメモです。 どんな時に使えるのか 私のUnityの編集画面は「シーン画面」と「ゲーム画面」を下記の様に縦に並べています。 たまに「再生中(実行中... 2022.07.02Unityメモ
PixelArtドット絵で簡単なカラーコーン(ロードコーン)を描いてみた【PIXELART】 今回はドット絵で簡単なカラーコーンを描いてみます。 参考画像はありますが、今回は自分のイメージで描いてみます。 はじめに イメージとしては、Unityのアセットストアにフリーである「CityPack-TopDown-Pi... 2022.06.28PixelArt
UnityメモRigidbodyのBodyTypeの違いを見てみる【Unityメモ】 今回はRigidBody2Dの「BodyType」の違いのメモです。 RigidBodyのBodyType RigidBody2Dコンポーネントの1番上にあるBodyTypeの項目には、「Dynamic(動的)」、「Kinem... 2022.06.25Unityメモ
PixelArtドット絵で簡単な道路を描いてみた【PIXELART】 今回はドット絵で簡単な道路を描いてみます。 以前に描いた車の続きみたいな感じです。 はじめに 参考画像は以前の車を描いたときと同じ「CityPack-TopDown-PixelArt」から。 下記の画像... 2022.06.21PixelArt
Unityメモ簡単にハイスコアランキングを実装-NCMB-【Unityメモ】 今回は、Unityでスコアランキング(オンラインランキング)を簡単に実装してみます。 見た目は一旦置いといて、どのように実装するのかを簡単にやってみます。 はじめに オンラインランキングや対戦型のゲームなどを実装する場合... 2022.06.18Unityメモ
PixelArtドット絵で簡単な車を描いてみた【PIXEL ART】 今回は簡単な車をドット絵で描いてみます。 まだまだ触りたてで右も左も分からない状態なので、前と同じように参考画像を見ながら作成してみます。 はじめに まずはドット絵を描く準備をしていきます。 参考画像 Uni... 2022.06.14PixelArt
Unityメモステージやレベルの制限・解放を簡単に作成【Unityゲーム制作】 Unityでステージやレベルの制限・開放を実装していきます。 スマホゲームとかでよく見る、ステージをクリアするとロックされていた次のステージが解放される感じです。 はじめに 「Unity 2020.3.26f1」ヴァージ... 2022.06.11Unityメモ