UnityメモUnityActionの基本を実装-依存関係の解消-【Unityメモ】 UnityのC#スクリプトで利用するUnityActionの基本を見ていきます。UnityActionはUnityEventで使用される引数なしのデリゲートです。簡単なサンプルを作成して動作を確認していきます。UnityActionをうまく利用することで依存関係の解消ができます。2023.01.28Unityメモ
自作ゲーム無限ブロック崩し的なゲーム ブロック崩しをエンドレスゲームにした感じです。上からブロックが出現します。スペースキーで弾を発射、矢印キーでプレイヤーを左右に動かします。2023.01.23自作ゲーム
Unityメモ画面サイズに合わせた壁を自動で作成【Unityメモ】 今回はUnity2Dゲームで壁を作成していきます。固定で作成、スクリプトで作成、画面に合わせて作成。の3つを見ていきます。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.3f1です。(あまりバージョンは関係ないですが) ...2023.01.14Unityメモ
Unityメモ簡単なストップウォッチを作成してみた【Unity】 今回はUnityで簡単なストップウォッチを作成してみます。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.3f1です。 Unityの時間について理解を深めるために、2Dで簡単なストップウォッチを作成してみます。画面に数...2023.01.07Unityメモ
PixelArtドット絵のサイズの違いで見た目がどのように違うのか検証【PIXELART】 今回はドット絵がサイズの違いで、見た目がどのように違うのかを確認してみます。 はじめに ドット絵作成ソフトはAsepriteです。 サイズの異なるボールを作成してどのような見た目の違いが出るのか確認してみます。また、実際...2022.12.20PixelArt
UnityメモupdateとFixedupdateの違いについて【Unityメモ】 今回はUnityのスクリプトで使う「Update」と「FixedUpdate」の違いのメモです。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.3f1です。(あまりバージョンは関係ないですが・・・) 過去、さまざまなス...2022.12.17Unityメモ
PixelArtカラフルなブロックをドット絵で作成してみた【PIXELART】 今回はシンプルでカラフルなブロックをドット絵で描いてみます。 はじめに 作成ソフトはいつも通りAseprite、サイズは16×16です。 パレットはAAP-64を利用していきます。 作成開始 まずは外...2022.12.13PixelArt
Unityメモ2Dオブジェクトを回転する場合のQuaternion【Unity】 今回はUnityでオブジェクトの回転を行う「Quaternion」についてのメモです。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.3f1です。 スクリプトでオブジェクトを回転させるQuaternionについてです。...2022.12.10Unityメモ
PixelArtゲーム機を簡単なドット絵で描いてみた【PIXELART】 今回はゲーム機を簡単にドット絵で作成してみます。 はじめに 作成ソフトはいつも通りでAseprite。16×16の小さめサイズで作成していきます。 作成開始 まずは輪郭を作成。横長のドット絵なので、横長サイズで作成...2022.12.07PixelArt
UnityメモC#で修正漏れを防止するnameofについて【Unity】 今回はUnityというよりC#のプログラム的なメモです。 修正漏れ防止 例えば、下記の様にInvokeやInvokeRepeatingでは呼び出すメソッドを文字列として指定します。 using UnityEngine; ...2022.12.04Unityメモ