Unityで「簡単なモグラ叩きゲーム」を作成する、Part2です。
はじめに
Part1は下記です。
今回やること
Part1ではモグラが動くのをアニメーションで作成しました。Part2の今回は、モグラをマウスクリックで叩けるようにしていきます。
作成開始
まずはPart1で作成したアニメーションをスクリプトに組み込んでいきます。
Assetsフォルダ内にScriptsフォルダを作成します。

Scriptsフォルダ内に新規でスクリプトを作成して名前を「mogura」にします。

スクリプト内容
スクリプトの中身は下記に変更します。Startでトリガーをセットして、もぐらが動くアニメーションを起動しています。また、OnMouseDownで画像を変更しています。
using UnityEngine; public class mogura : MonoBehaviour { [SerializeField] private Sprite moguraDamage; private SpriteRenderer spriteRenderer; private Animator animator; private void Awake() { spriteRenderer = GetComponent<SpriteRenderer>(); animator = GetComponent<Animator>(); } private void Start() { animator.SetTrigger("Show"); } private void OnMouseDown() { spriteRenderer.sprite = moguraDamage; } }
スクリプトをmoguraに追加して、パラメータに叩かれたモグラの画像をセットします。また、OnMouseDownが動くようにAddComponentから「CircleCollider2D」を追加します。

コライダーの範囲をモグラの頭部分にします。

スクリプトを変更
現状だと、モグラが穴の中にいても叩けてしまうのと、画像が初期に戻らないのでスクリプトを下記に修正します。
using UnityEngine; public class mogura : MonoBehaviour { [SerializeField] private Sprite moguraNormal; [SerializeField] private Sprite moguraDamage; private SpriteRenderer spriteRenderer; private Animator animator; private CircleCollider2D collider; private void Awake() { spriteRenderer = GetComponent<SpriteRenderer>(); animator = GetComponent<Animator>(); collider = GetComponent<CircleCollider2D>(); } private void Start() { animator.SetTrigger("Show"); } private void OnMouseDown() { spriteRenderer.sprite = moguraDamage; } public void ColliderOn() { collider.enabled = true; } public void ColliderOff() { collider.enabled = false; } public void spriteReset() { spriteRenderer.sprite = moguraNormal; } }
スクリプトのパラメータに画像をセットして、CircleCollider2Dのチェックを外します。

アニメーションにイベントを追加
アニメーションを開いてEventを追加します。Eventはその位置にきたら作動するものです。

スクリプトに追加した「ColliderOn」と「ColliderOff」、「spriteReset(画像のリセット)」をEventで適切な位置に設定します。

実行して「モグラが穴から出たときにマウスでクリックしたら画像が変わる」となればOKです。

モグラのプレハブ化
Assetsフォルダ内にPrefabsフォルダを作成して、moguraをドラッグアンドドロップしてプレハブ化しておきます。
