Unityのサンプルにある玉転がしゲーム(RollaBall)を作成してみました。

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。ビルド(アプリケーション化)をする【Roll-a-Ball.06】
今回は一旦完成したゲームを実際にアプリケーションにしていきます。アプリケーション化前回までは作成したゲームを動かすときUnityの「再生」ボタンから動かしていました。当然、この状態ではゲームとしては公開したり配布したりすることが出来ないです...

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。スコア(拾ったアイテム数)を表示【Roll-a-Ball.05】
前回、収集品となるアイテムを追加しました。今回は拾ったアイテム数を画面上に表示するいわゆる「スコア」的なのを表示していきます。スコアの表示画面にスコアを表示します。今回は画面の左上に拾ったアイテム数をカウントするものを追加していきます。テキ...

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。収集品(アイテム)を設置【Roll-a-Ball.04】
前回までに「地面」と「玉」を作成。玉を操作できるようにして、カメラと壁を設定しました。とりあえず何となく動くものが出来たので、ここからはゲームっぽくしていきます。収集物(アイテム)の設置拾うアイテムみたいなものを設置していきます。玉を動かし...

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。カメラ(視点)と壁を設定【Roll-a-Ball.03】
前回までに「地面」と「玉」を作成して玉を操作できるようにしました。今回はカメラ(視点)と壁の設定をしていきます。カメラの設定前回、玉が動くようにしましたが、視点(カメラの位置や動き)が悪いので設定していきます。カメラの基本設定まずは第三者っ...

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。ボールを操作できるようにする【Roll-a-Ball.02】
前回は玉転がしゲームの「玉」と「地面」を作成しました。今回は玉が「キー入力で動く」ようにしていきます。まあ、よくあることですね。プレイヤーを動くように設定Unityには色々なテンプレといいますか、便利なものが利用できます。今回もすでに用意さ...

Unityでミニゲーム「玉転がし」を作成。地面とボールを設置【Roll-a-Ball.01】
今回からUnityHubに付属されている「使い方を学ぶ」にある玉転がしゲームの「Roll-a-Ball」をやっていきます。簡単にいうと「地面の上で玉を転がす」シンプルなゲームというかサンプルです。第1回目の今回は「地面」と「玉」を作成。Ro...