RobloxStudioで「簡単なコイン集めゲーム」の制作Part2を進めていきます。今回は壁とコインを実装していきます。
はじめに
前回の続きのPart2を作成していきます。Part1は下記から。
ゲーム作成開始
現状、床しかないので必要なパーツ(壁、コイン)を作成していきます。
壁を作成
上部メニューの「パーツ」から「ブロック」を選択します。

「移動」や「拡大縮小」を使用して壁の一部を作成します。エクスプローラのブロック(Part)を選択して、プロパティからSizeを変更しても良いです。

Partを選択した状態でCtrl+Dでコピーして、「移動」、「回転」を利用して下記のような壁になるように囲みます。

壁をまとめておくので、エクスプローラ「Workspace」の横の「+」からModelを追加します。追加したModelの名前を「Wall」に変更してPartを全てWall内に移動します。

下記のようにWallを選択した状態で動かすと全てのパーツを動かすことが出来ます。視点を切り替えて良い感じの場所に移動します。

テストで実行して下記のような感じに壁に囲われていればOKです。

コインの作成
上部メニューの「パーツ」から「円柱」を選択します。

名前をcoinに変更して、BrickColorとサイズを変更します。好きな位置に設置して、Anchoredにチェックを入れます。Anchoredにチェックを入れると動かなくなります。

coinをコピーして、位置を変更しておきます。仮で3つ作成してあります。何個でもOK

「Workspace」の横の「+」からFolderを追加します。

追加したFolderの名前を「Coins」に変更してcoinを全てWall内に移動します。

これで壁とコインの作成はOK