Unityのインスペクタ画面でスクリプトの中身を表示した時、日本語が文字化けしているのを修正するメモです。
日本語文字化け現象
私はunityでスクリプトを作成する場合、VisualStudioで編集しています。たぶん、多くの人がそうだと思います。
下記の様にコメントを日本語で書いたりします。

VisualStudio上では問題ないですが、作成したスクリプトを選択してスクリプトの中身をインスペクターに表示させると、日本語の部分が文字化けしています。

これを直してみようと思います。
文字化け修正方法
文字化けは、スクリプトを保存する時のデフォルト文字コードがシフトJISなので起きているようです。
この文字コードを変更するため、スクリプトを保存する時に名前を付けて保存から「エンコード付きで保存」を選択。

文字コードを変更して保存しておきます。

すると下記の様に日本語も正しく表示されます。

デフォルトで文字コードを変更
文字コードを変更して、ファイルを保存すれば良いですが、新しいスクリプトを追加する度に文字コードを変更しないといけないです。
デフォルトで文字コードをセットしておきたいので、テキストエディタで下記のファイルを作成。
root = true [*.cs] charset = utf-8-bom
このファイルを、Unityプロジェクト内にあるVisualStudioソリューションファイルと同じ場所に「.editorconfig」として保存。

これで、このUnityプロジェクト内ではデフォルトの文字コードが変更されるので、新しくスクリプトを追加しても文字化けが起きなくなります。
「.editorconfig」には他にも設定できる項目があったり。